体づくり 【虫歯ゼロ】40過ぎても虫歯ゼロ・抜歯ゼロの私の習慣 虫歯ゼロの歯のケアの方法を紹介しています。歯は一生大事にしていくもの。ネットには色々な情報があふれていますが、自分はこの習慣で虫歯ゼロ・抜歯ゼロを続けることができています。是非参考にしてもらえればと思います。 2022.12.15 体づくり
体づくり 【おすすめ筋トレグッズ】ジムでは絶対にグローブがあった方がいい! 筋トレしていると、特にラットプルマシンとかで指がすぐに痛くなってしまいます。やはりグローブ着用がオススメ。実際に私が購入して使っているグローブを紹介しています。半年使いましたが、特に不満もなく使い続けています。 2022.10.31 体づくり
体づくり 【本当においしい】飲みやすいプロテインおすすめトップ3 私が実際に飲み比べてみて、本当においしいと思ったプロテインを3種類紹介しています。最近筋トレにハマっているので、プロテインは欠かせません。筋トレ前後や寝る前に飲んでいます。筋トレ+プロテインの習慣がついてから少し体が引き締まった気がしています。 2022.09.28 体づくり
体づくり 【筋トレ最高!!】心も体も癒してくれるのは筋トレでした 筋トレにハマってしまいました。心も体も癒される上、自然と食べ物や睡眠にも気を遣うようになり、体はどんどん健康になっていってる気がします。そんな筋トレの魅力をちょっぴり話したくなったので記事にしちゃいました。 2022.08.30 体づくり
独り言 続けられるビジネス英会話はこれでした【スタディサプリ】 ビジネス英会話を色々試して「スタディサプリ」に行きつきました。普段、通勤電車の中で使っていますが、ストーリもよく学習リズムもちょうどしっくりきました。今のところ1年を超えても続けられているので、無事に習慣化できています。 2022.07.28 独り言
生活の知恵 【モニター位置】マルチディスプレイの高さ調整には三角形のモニター台がオススメ マルチディスプレイにしたときのモニター台を紹介しています。三角形のモニター台が省スペースでよいです。毎日使うものなので、モニターの視線の高さは大事。猫背防止&腰痛予防で健康寿命を少しでも伸ばすためにも、姿勢には気を付けようと思います。 2022.06.21 生活の知恵
庭いじり ラクに生垣を切りそろえたいならこれで決まり!!【生垣剪定】 伸びてしまった生垣は「生垣バリカン」で一気に剪定するのがオススメです。踏み台を使って自分で簡単に剪定できます。また、芝生や雑草には「芝生バリカン」を使うと一気にスッキリします。手軽さ重視の方は是非試してみて欲しいです。 2022.05.19 庭いじり
生活の知恵 【在宅におすすめ】ロジクールのキーボード(K380)が複数のPCを同時に使うには最高でした 在宅勤務をしていて複数のPCの画面をマルチディスプレイに表示していることもあるのではないかと思います。その際、キーボードを使い分けるのがめんどくさくなったことはありませんか。そんな方はこのキーボードがオススメです。 2022.04.24 生活の知恵
生活の知恵 【マルチディスプレイ】仕事とプライベート両方でモニターを簡単に共用する方法 在宅勤務が増えて、ディスプレイを仕事とプライベートで共用で使うことが多いと思います。毎回、ケーブルをつなぎ直すのメンドくさいですよね。そこで、HDMI切替器を使ってスマートにモニターを共用する方法を紹介します。 2022.03.30 生活の知恵
独り言 【簿記3級】ネット教材「スタディング」とアプリ「パブロフ簿記」の組み合わせがオススメ つい先日(2月11日)に簿記3級を受験し、合格しました。ここでは自分がしたネット教材とアプリを使った勉強法を紹介しています。特に学校に通えないサラリーマンの方には最もオススメできる勉強法かと。是非参考にしてもらえたら嬉しいです。 2022.02.13 独り言