バイク 【積載アップ】モンキー125にシートバッグ取り付け モンキー125を購入して最初に困ったこと。それは積載能力ゼロであることです。シートバッグをリアキャリアに取り付けることで解決しました。そのまま取り付けると剛性が足りないので、底板を自作することで解決しました。 2025.10.19 バイク
バイク 【初期装備】バイク乗り出しで最初に買ったもの モンキー125を買って最初に準備した装備一式です。安全性をしっかり確保しながら真夏でもストレスなく使えることを前提に選びました。この記事は実際に使って2か月ぐらい経ったときに書いていますが、ここで紹介した物で後悔しているものはないです。 2025.10.11 バイク
バイク 【前オーナーに感謝】モンキー125継承パーツ モンキー125を購入した際、前オーナーが付けてくれていたパーツも一緒に付いてきました。マフラー、USB電源、リアキャリア、グリップ、ハンドルアップスペーサが取り付けられていたので、実際に使った正直な感想と一緒に紹介します。 2025.10.04 バイク
バイク 【バイク置き場】砂利にオートマット敷きました モンキー125の置き場にオートマットを設置しました。砂利の上にバイクを置くのはタイヤに良くないとのことなので、専用スペースを設けた感じです。少しお値段はしますが、特に苦労せずに設置できたのでおススメです。自分としては満足です。 2025.09.27 バイク
バイク 【バイク】モンキー125購入しました モンキー125を購入しました。職場に配属された新人と話しているうちに自分もハマってしまい、しかもたまたま入った近くのレッドバロンで運命的な出会いをしてしまいました。今、最高に楽しいです。しばらくはバイクブログになります。 2025.09.22 バイク
独り言 【ヤバい集中力】アタマが冴えわたるライフハック 自己啓発系の本を読んで「よしやるぞ」と思っても続かないのはよくあること。ここでは集中力をブチあげて持続させるための本「ヤバい集中力(著:鈴木 祐)」を取り上げています。ついつい脇道に逸れたら自分自身、再度読み返そうと思います。 2025.05.06 独り言
自己啓発 【試験対策】HSK3級合格のためにしたこと HSK2級に続き3級も受験し無事に合格しました。昨年7月の出張を機に中国語の勉強を始めて大体1年で1→2→3級と順調に一発合格で進めています。基本勉強は通勤電車の中で毎日10分程度です。何を使ってどのように勉強したのかを紹介しています。 2024.09.29 自己啓発
自己啓発 【試験対策】HSK1級2級はこれだけやればOK!!合格のための勉強法 HSK1級および2級に合格するための勉強法です。極めてシンプルですが最も効率がよい方法だと思っています。もちろん文法とかも網羅的に勉強する方法もありますが、まずは効率的に1級合格を取得することで続ける自信を持つことが大事だと思います。 2024.02.25 自己啓発
独り言 【反応しない練習】「悩み」を消す合理的な考え方 最近、結構なペースで本を読んでいます。今回は「悩み」について特に心に響いた本「反応しない練習」を取り上げました。ブッダの極めて合理的でロジカルな考え方は、今後も頭がモヤモヤしてきたときには都度思い出したいと思える内容でした。 2023.09.18 独り言
生活の知恵 【出張&お風呂用スピーカー】EWA A106 Pro の魅力 Bluetoothスピーカ「EWA A106 Pro」を紹介しています。出張先のホテルの部屋で使うのはもちろん、付属のキャリーケースを使えば、お風呂場でも音楽を楽しく聴くことができます。超小型設計なので、持ち運びも便利。是非、旅のお供に。 2023.09.04 生活の知恵