生活の知恵

【そろそろ10年】ルンバを長く使うためのお手入れの仕方

購入して9年になるルンバの日々のお手入れ方法を紹介します。ルンバは寝室に使っていますが、本当によく働いてくれています。正直床はもうすべてルンバ任せ。お手入れも簡単なので、是非参考になればと思います。これからも長く使っていくつもりです。
庭いじり

うどんこ病にやられてしまったミニカボチャを秋ナスに植え替えてみた

うどんこ病にやられてしまったミニカボチャを秋ナスに植え替えただけの内容です。正直、誰にとっても何の参考にもならないかと。でも、いいんです。超適当に野菜育ててもそれなりに楽しめてるから、これはこれで誰かに安心を与えていると思い込むことにします。
生活の知恵

門灯が点灯しなくなったので電球を交換してみた

門灯が当然つかなくなって困ったので、取説見ながら電球交換しました。蛍光灯が廃番になっていたり、LEDの値段が千差万別だったり。たかが電球交換、されど電球交換。ちょっとした日常ですが、色々と感慨深いです。
庭いじり

3DCADで設計図をカッコよく書き直してみた【縁台DIY】

手書きの設計図からフリーの3DCADソフトを使ってモデリングを行いました。3DCADソフトは Fusion 360 を使っています。やっぱり3DCAD使うと一気にそれっぽくなります。組み立ての手順を決め、必要な材料の寸法をすべて決めました。
庭いじり

まずは設計図をざっくり書こう【縁台DIY】

道具箱を下に収納できる縁台をDIYしていきます。全体計画を立て設計のコンセプトを決め、とりあえずざっくりとした設計図を書きました。
独り言

雑記ブログ始めてみました。

40歳を超えてから雑記ブログを始めた理由を記載しています。管理人が過去に中途半端にOFFにしてしまった「やる気スイッチ」を再度ONにすることを目的にしています。もし本サイトが誰かの役に立てたのなら、私としてはこの上なくハッピーです。
タイトルとURLをコピーしました