
たかしん
最初に悩んだことは、バイクの置き方です。
もちろん場所は考えてあります。車の後ろの↓のゾーン。

そう、砂利なんです。最初は特に問題ないっしょって思っていましたが・・・
ネットで見ると、タイヤにすんごく良くないという情報が・・・
オートマットを敷くことにしました
色々調べた結果、オートマットを敷くことにしました。
リンク
理由は、簡単に設置できて耐荷重も問題ないところ。
あとは正直口コミの評判ですね~。
ネックはお値段。決して安くはないです。
でもまぁ、ずっと設置することを考えたら多少高くてもちゃんとしたのを使おうと。
設置の流れ
誰かの参考になるかもしれないので、設置工程をお見せしますね。
砂利の上にただ載せるだけだと安定しなさそうだし、段差ができてしまいます。
なので、砂利を熊手で適当に取り除いていきます。こんな感じ。

最初に2枚設置し、次に4枚。4枚目が大変という口コミがたくさんありましたが、プラスチックハンマーで叩き込めば苦労せずに嵌めることできます。


あとはもう流れ作業です。モンキー125の場合、8枚あれば十分。
固定ピンも付属されているので、ズレることはないです。

バイク載せてみます。

イイ感じです。
砂利との間に段差もなく、スムーズにバイクが滑り込める感じですね。
1ヶ月使ってみて
設置してから1ヶ月経ちましたが、特に不満はないです。
置き場として安心感があります。
おススメです。

たかしん
設置してよかったです。
コメント