
たかしん
モンキーのフロントフェンダーの位置が気になるのです。
自分的にはもうちょいタイヤ側に近い方が何か引き締まる感じがするんですよね。
早速ネットでパーツチェック。
まぁ色々と出てきます。
自分が選んだのはこれ。Gcraftの「ダウンフェンダーステー タイプ2」です。
リンク
理由はしっかりした構造と主張し過ぎないデザインですね。
さっそく取り付け
取り付け方法はyoutubeにたくさん動画が上がってるので基本的には迷いませんでした。
ただプレートをつける3本のM6ボルトは長さがどれも25mmですが、1本は構造上ブラケットを挟まないので、ナットからの飛び出し量が少し多いです。

(メーカーの取付マニュアルより)
もちろんそのままでもタイヤと干渉することはない(はず)ですが、いかんせん見えない部分で気になったので、2mmほど自分で削りました。

たかしん
サンドペーパーで根性で削りました
ブレーキホースガード再取り付け
実は付属されてるマニュアルでは純正のブレーキホースガードは取り外されてます。

(メーカーの取り付けマニュアルより)
最初はその通りにしましたが、改めてみると、問題なく取り付けられるなと。
ということで再装着です。
ブレーキホースはフロントフォーククランプで固定
ブレーキホースはフロントフェンダーに固定されてましたが、今回移動したことで固定できなくなったので、プラプラしてます。
そのままでも問題ないのでしょうが、ハンドル切るとエアクリーナーカバーに当たるのがちょっと気になりました。
そこで、デイトナのマルチフォーククランプ購入。φ39のやつです。
リンク
フロントフォークにピッタリ固定されました。
施工前後の比較
というわけで完成です。
Before/Afterはこんな感じ。
Beforeはこちら

Afterはこちら

イイ感じです。
ブレーキホース周りはこんな感じ。

すごくスッキリ。うまくいきました。大満足です。
