学生の頃に原付に乗って以来、久々のバイクです。
ということで、一式装備を揃えないといけません。
何よりも大事なのは安全装備。
まずはヘルメット、グローブ、シューズ、プロテクターですね。
ヘルメット
私が購入したモンキー125は高速道路は走れません。
下道のみということもあり、視界の広さや開放感も重視してジェットヘルメットにしました。
もちろんフルフェイスの方が安全性は高いのは知っていますが、ジェットヘルメットでもしっかりした作りのモノを買えば、まぁ大丈夫かなと。
ということで購入したのはこちら。「YJ-22II ZENITH」です。
実際の店舗で様々なメーカのものを試着した結果、自分の頭には一番しっくり来ました。
お値段もヘルメットの中では手ごろでシンプルなデザインも自分好みです。
あとサングラスをかけるのメンドイので、サンバイザーが搭載されているのもGOODでした。

ヘルメットだけは実際にお店で試着するのがよいかと。
グローブ
買ったのはこちら。パワーエイジの「アーバンスタイルサマーグローブ PG-25152」です。
決め手はバイク用なのにそこまでゴツくないことですね。通気性もありGOODです。
肌触りも一番ソフトに感じました。

こちらも店舗で試着して決めました。
シューズ
シューズは正直、バイク専用のタイプを購入するか迷いました。
ネットで調べると「不要」の声も結構あったり。
ただやはり左足のクラッチ操作で靴がすぐに傷む気がするので、専用のタイプを買うことに決めました。
買ったのはこちら。エルフの「Synthese13(EL013)」です。
ローカットスニーカーというやつです。これ本当におススメです。
というのも、歩くのが本当にラク。
運転中はくるぶしまでしっかり守ってくれながら、バイクを降りたときも全くストレスなく歩くことができます。
ベルクロ(マジックテープ)タイプなのも脱着がラクですね。

店舗で試着して一発で「これだ」と思いました
プロテクター
バイクを買ったのが真夏の日。
正直、あまりの暑さにTシャツで運転したい欲求にかられました。
ただバイクを買う条件として、妻より「プロテクターは必ず着てよね」とクギを刺されたので、しっかり準備します。
色々と考えた結果、RSタイチの「フルメッシュ プロテクションインナーTRV099」にしました。
スタイルとしては、これを中に着て、その上にパーカーを重ねる形です。
いわゆるプロテクター入りジャケットも考えたのですが、如何せん暑そう・・・。
これなら上に重ねる服も自由に選べるので、色々と幅を持たせられると判断しました。

大正解でした。真夏日だけでなく、少し涼しくなっても使えます。
コメント